といっても前回 2.0 で行った方法そのままです。
「iDempiere 日本語化ふたたび (Compiere Distribution Lab版)」
特に設定画面も2.0から変わることなく、日本語化完了です。
2.1 にて新たに追加されたテーブルに関して、追加して日本語する余地があると思われるのですが気がついたら記述していきます。(suffix が _trl のテーブル群)
つづいて新規にクライアントを作成してみました。
参照:「iDempiere でクライアントを新規作成してみた」
基本的には前回の投稿と同じなのですが、
2.1には追加の項目があります。簡単にまとめると下の表の通りです。
| 必須 | Column Name | 2.0 | 2.1 | 項目名(CDL) | 初期値 | 設定値(変更) |
| * | Client name | ○ | ○ | client | Baba Denshi | |
| Org key | ○ | ○ | 組織キー | |||
| * | Organization Name | ○ | ○ | 組織名 | org | HQ |
| * | Administrative User Name | ○ | ○ | clientAdmin | ||
| Administrative User Email | ○ | ○ | ||||
| * | Normal User Name | ○ | ○ | clientUser | ||
| Normal User Email | ○ | ○ | ||||
| * | Currency | ○ | ○ | 通貨 | USD | JP |
| * | Country | ○ | ○ | 国 | United States | Japan |
| Region | ○ | ○ | 地域(都道府県) | 東京都 | ||
| City Name | ○ | ○ | ||||
| City | ○ | ○ | 市(マスタ定義) | |||
| ZIP | ○ | ○ | 郵便番号 | 162 | ||
| Address 1 | ○ | ○ | 住所1 | 高田馬場 | ||
| BP Accounting | ○ | ○ | TRUE | |||
| Product Accounting | ○ | ○ | TRUE | |||
| Project Accounting | ○ | ○ | ||||
| Campaign Accounting | ○ | ○ | ||||
| Sales Region Accounting | ○ | ○ | ||||
| Activity Accounting | ○ | |||||
| Use Default COA | ○ | TRUE | ||||
| * | Chart of Account File | ○ | ○ | |||
| Phone | ○ | ○ | 電話番号 | |||
| 2nd Phone | ○ | 電話番号2 | ||||
| Fax | ○ | |||||
| Email Address | ○ | Eメール | ||||
| Tax ID | ○ | 納税者番号 |
2.1で追加された項目に"User Default COA" というチェックがあり、今回選択してみます。
(以前は "AccountUS.csv"を指定したところです。)
OKを押すとしばし処理中となり、処理完了のメッセージが表示されます。
ここまでは SuperUser で作業しますが、一度ログアウトすると今作成した Baba Denshi で、Admin やら User で接続出来る様になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿