2014年12月10日水曜日

iDempiere 想定業務フロー1-4 仕入れ請求 1-5 支払い 1-6 出納




今回のシナリオは発注から入荷、請求が 1:1で対応しており、伝票を連続して生成してきているため、前回の入荷処理後に Invoice の生成まで済んでいます。

次は Invoice の Complete です。
と言っても一応経理担当の浜田さんでログインして生成済みの Invoice の Document Action を Complete するだけでした。

(ここからの伝票は事情により Requisition -> Purchase Order -> Material Receipt -> Create invoice from MM で作ってきた伝票と違う伝票ですが、同じオペレーションで新たに起こした物です。)


あまりに短いのでこのまま AP Payment (支払い)処理も行きましょう。
Menu -> Open Items -> Payment を開いてみると、、

必須項目である赤文字は
Document Type
Business Partner
です。
Document Type は AP Payment / AR Receivable の2択、支払いなのか回収なのかを選びます。
Business Partner には支払い先の「上海電子」を選択します。




これでOKなのでしょうか?
Document Action で Complete を選択すると、、
エラーが出ます。

"Error: Mandatory : Bank Account" 、銀行口座指定しろとのこと、そりゃそうだ。
だったらはじめから赤文字にしといてよ。。と思いつつ


じゃ、マスター登録してみましょ。

Menu -> System Admin -> Organization Rule -> Bank / Cash
必須登録は
Name と Routing No

Name はともかく、Routing Noって、、、



ググってみると
アメリカで使われる銀行を表す9桁の数字コードとのこと。
そうなのね、でもそれを必須にされても。。。
まぁ、いづれ取り組む日が来るとしてここは適当にスルーします。

とりあえず
Name : Minotta Purchase Account
Routing No : 987654321
を入力し、子タブの Account を新規作成します。



必須項目は、、
Name / Account No / Bank Account Type





必須項目を埋めて保存します。
保存できたら先ほどの Payment にもどってみます。
先ほど空白だった Bank Account の項目に、今作成した銀行口座を選択できるようになります。



ここでのBank Account は自社で支払いに使用する口座です。
私は始めベンダー側(入金先)の口座だと勘違いしていました。Business Partner のところのBank Account との関係とか混乱していたのですが、、

先ほど Complete した支払い対象の Invoice を指定します。



Document Action を Completeすると、左上に Allocation 番号が表示され、子タブにも結果が表示されます。


ちなみにInvoice の指定を忘れて Document Action を Completeしても、なんのワーニングもなく Completed と表示されて終了します。(もちろん どの Invoice も 消し込み (Allocate)されていません)

とりあえずベンダーに対する支払いの手続きまで終わりました。
(実際には銀行との連携が必要ですが)

1.6 出納も短いのでこのまま行きます。
必須入力項目は Bank Account 


先ほどのみずほ_minotta_アカウント_098765432を選び、"Create line from" を押すと Complete したPayment が表示されますので、これを選択します。

子タブの Statement Line に対応する Payment が追加されていますので、Complete します。



これで口座と帳簿も合わせて一連の購買プロセスは完了です。
結果的にマスターとの依存関係は購買依頼前に必要なマスターがごそっとあって、Payment の時に銀行口座情報が必要というごく当たり前の結果に。。。
(業務シナリオによって他にも必要なマスターが出てくると思うのですが、ベーシックなシナリオではこんなものでしょう。。)




いろいろ調べながら試行錯誤なので間違っている記述等あると思います。
勘違いや間違い気がついた方はご指摘いただければ助かります。

ちなみにこのブログは特定対象(なにかしらの組織とか)の方に向けて書いているものでは無く、Open Source / iDempiereの可能性に興味を持ったおっちゃんが自分の理解・記憶のために書いているものです。
というわけで、横やり大歓迎。

次は販売プロセスだ。



0 件のコメント:

コメントを投稿